通所リハビリテーション
在宅で生活されている障害を持つ方等を対象に、スタッフがご自宅までの送迎により当施設にお越しいただき、理学療法士や作業療法が、個別にご利用者の心身の機能維持・回復を図る理学療法・作業療法・言語療法その他必要なリハビリテーションをご提供いたします。
見学
随時ご見学頂けます。ご気軽にご相談下さい。
ご利用申し込み
ケアマネージャー様より申し込み用紙記載の上、受付いたします。
実務検査
お薬情報、介護保険被保険者証確認
情報パス・サマリー、診断証(ある場合)確認
聴取にてアセスメントシート記載いたします
感染症確認
理学療法士、作業療法士による住宅環境評価
↓
既往歴、現病歴、治療、ほかに問題点ある場合は、CMに依頼し、主治医にリハビリに際する注意点等確認いたします。
リハビリ問診・検診
見学、契約時の情報を元に、当院医師による問診、リハビリ指示書を作成させていただきます。
検診
採血(一般・感染症・心電図・レントゲン)
契約
初回ご利用
- お迎え
- ご来所
- 健康チェック
- 個別リハビリ・物理療法・運動療法・集団体操
- 昼食・休憩
送迎
一日のスケジュール例
ご自宅お迎え
ご来所
健康チェック
個別リハビリ(物理療法・運動療法・集団体操)
昼食・休憩
個別リハビリ・物理療法・運動療法・集団体操
ご自宅お送り
利用料金・詳細
利用料金自己負担額(要介護)/日額
利用料金自己負担額(要介護)/日額
◆リハビリテーション費 ロコモティブ、アクティブ (3時間以上4時間未満) |
要介護1 |
486単位 |
1割 512円 |
2割 1024円 |
3割 1536円 |
要介護2 |
565単位 |
1割 596円 |
2割 1192円 |
3割 1788円 |
要介護3 |
643単位 |
1割 678円 |
2割 1356円 |
3割 2034円 |
要介護4 |
743単位 |
1割 783円 |
2割 1566円 |
3割 2349円 |
要介護5 |
842単位 |
1割 888円 |
2割 1776円 |
3割 2664円 |
◆リハビリテーション費 ライフ、リアクティブ (6時間以上7時間未満) |
要介護1 |
715単位 |
1割 756円 |
2割 1508円 |
3割 2262円 |
要介護2 |
850単位 |
1割 896円 |
2割 1792円 |
3割 2688円 |
要介護3 |
919単位 |
1割 1034円 |
2割 2068円 |
3割 3102円 |
要介護4 |
1137単位 |
1割 1199円 |
2割 2398円 |
3割 3597円 |
要介護5 |
1290単位 |
1割 1360円 |
2割 2720円 |
3割 4080円 |
◆通所リハマネジメント加算(イ) (1か月につき) |
開始~6ヶ月以内 |
560単位 |
1割 590円 |
2割 1180円 |
3割 1770円 |
開始より6ヶ月超 |
240単位 |
1割 253円 |
2割 506円 |
3割 759円 |
◆通所リハマネジメント加算(ロ) (1か月につき) |
開始~6ヶ月以内 |
593単位 |
1割 625円 |
2割 1250円 |
3割 1875円 |
開始より6ヶ月超 |
273単位 |
1割 288円 |
2割 576円 |
3割 864円 |
◆生活機能向上リハビリテーション実施加算 (1か月につき) |
開始~6ヶ月以内 |
1250単位 |
1割 1318円 |
2割 2636円 |
3割 3954円 |
◆通所リハ短期集中リハ加算 (退院・退所日または新たに認定を受けた日から) |
3ヶ月以内 |
110単位 |
1割 116円 |
2割 232円 |
3割 348円 |
◆通所リハビリ入浴介助加算Ⅰ |
|
40単位(日額) |
1割 42円 |
2割 84円 |
3割 126円 |
◆口腔機能向上加算Ⅰ (月2回を限度) |
1回につき |
150単位 |
1割 158円 |
2割 316円 |
3割 474円 |
◆科学的介護推進体制加算 |
月額 |
40単位 |
1割 42円 |
2割 84円 |
3割 126円 |
◆リハビリテーション提供体制強化加算 |
半日利用 |
12単位(日額) |
1割 13円 |
2割 26円 |
3割 37円 |
一日利用 |
24単位(日額) |
1割 25円 |
2割 50円 |
3割 74円 |
退院時共同指導加算 |
|
600単位(退院時に1回を限度) |
1割 633円 |
2割 1266円 |
3割 1899円 |
事業所の医師が計画書を利用者等に説明し同意を得た場合 |
|
270単位(6ヶ月に1回を限度) |
1割 284円 |
2割 568円 |
3割 852円 |
◆サービス提供体制強化加算(Ⅱ) |
|
18単位(日額) |
1割 19円 |
2割 37円 |
3割 56円 |
◆通所リハ処遇改善加算Ⅰ 上記の合計単位数 ×8.6%
|
◆保険外(税別) |
昼食 |
600円/1食 |
紙おむつ |
250円/1枚 |
尿取りパット |
100円/1枚 |
1枚ドリンクバー・レクリエーション代合わせて |
150円/日額 |
利用料金自己負担額(要支援)/月額
◆予防通所リハビリテーション費 ロコモティブ (1か月につき) |
要支援1 |
2268単位(月額) |
1割 2392円 |
2割 4784円 |
3割 7176円 |
要支援2 |
4228単位(月額) |
1割 4460円 |
2割 8920円 |
3割 13380円 |
◆生活機能向上リハビリテーション実施加算 (1か月につき) |
開始~6ヶ月以内 |
562単位 |
1割 592円 |
2割 1184円 |
3割 1776円 |
◆科学的介護推進体制加算 |
|
40単位(月額) |
1割 42円 |
2割 84円 |
3割 126円 |
◆口腔機能向上加算 |
|
150単位(月額) |
1割 158円 |
2割 316円 |
3割 474円 |
口腔・栄養スクリーニング加算(Ⅰ) |
|
20単位(6ヶ月に1回を限度) |
1割 21円 |
2割 42円 |
3割 63円 |
口腔・栄養スクリーニング加算(Ⅱ) |
|
5単位(6ヶ月に1回を限度) |
1割 5円 |
2割 10円 |
3割 15円 |
◆退院時共同指導加算 |
|
600単位(退院時1回を限度) |
1割 633円 |
2割 1266円 |
3割 1899円 |
◆サービス提供体制強化加算(Ⅱ) |
要支援1 |
24単位(月額) |
1割 25円 |
2割 50円 |
3割 74円 |
要支援2 |
48単位(月額) |
1割 50円 |
2割 99円 |
3割 149円 |
◆予防通所リハ処遇改善加算Ⅰ 上記の合計単位数 ×8.6%
◆保険外(税別) |
紙おむつ |
250円/1枚 |
尿取りパット |
100円1/枚 |
1枚ドリンクバー・レクリエーション代合わせて |
150円/日額 |
ご利用できる方
165歳以上の第1号被保険者で要介護・要支援状態と認定された方
240歳以上65歳未満の第2号被保険者で要介護・要支援状態であって、その原因が特定疾患(初老期認知症や脳血管障害等老化に伴う16種類の疾病)によるものと認定された方
通所写真
通所A
通所D
通所リハビリテーション
事業者番号 |
1110208223 |
サービス内容 |
通所リハビリテーション |
施設区分 |
大規模型通所リハビリテーション(Ⅱ) |
地域区分 |
5級地 |